生活お役立ち情報

【メリットだらけ】エアコンクリーニングの効果と必要性【長寿命化】

タカシーー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 
 
  • エアコンクリーニングのことをよく聞くけど、本当に必要なの?
  • もし必要ならどのくらいの頻度でクリーニングしたほうがいいの?
  • 自分でもクリーニングってできるのかな?

エアコン使用のシーズンになると1度は耳にする【エアコンクリーニング】ですが

  • 必要性や効果がイマイチ分からない
  • クリーニングをすることでどのようなメリットがあるのだろう

という疑問が出てくると思います。

私は空調の仕事に携わった18年の間に、多くの現場でエアコンのメンテナンスや修理を経験してきました。

多くの事象を経験してきましたので、エアコンクリーニングの必要性についてもわかりやすく説明ができます。

記事の著者
記事の著者

 

この記事でわかること
  • エアコンクリーニングが必要なこと
  • エアコンクリーニングをする頻度は使用している部屋の環境によること
  • 自分でクリーニングは出来るけど、限界があること

これらについて解説します。

この記事を読めば「エアコンクリーニングの必要性と、クリーニング後の効果やメリット」が全てわかります。

エアコンクリーニングとは?エアコン内部の分解洗浄

エアコンクリーニングとは、エアコンを分解洗浄することを言います。

フィルターの清掃をイメージするかもですが、フィルターの清掃も含めて内部の洗浄をすることです。

エアコンクリーニングの手順
  1. エアコンのカバーを外して内部の熱交換器(フィンの部分)を露出させる
  2. 熱交換器に薬剤を噴霧する
  3. 高圧洗浄機で熱交換器・送風ファンを洗浄する

フィルターやエアコンカバーも水で洗うとキレイになります。

エアコンクリーニングの必要性と効果

結論から言うと、エアコンのクリーニングは必要です。

なぜエアコンのクリーニングが必要かというと、効果が多くメリットだらけだから。

エアコンクリーニングの効果とメリット

エアコンのクリーニングの効果は以下のとおり。

アレルギー対策になる

エアコンは部屋の空気を吸い込んで、送風ファンによって部屋内に吹き出される構造になっています。経年でエアコン内部にアレルギー物質が蓄積されると、カビと一緒に部屋に有害な空気となって吹き出されてしまうわけです。

エアコン内部は清潔に保っておく必要があります。

電気代の節約になる

エアコン内部の熱交換器という部分にカビやホコリが蓄積すると、空気の通り道がふさがれてエアコン内部の空気の循環効率が悪くなります。吸い込む空気量が減ると同時に吹き出される空気も弱くなることに。

部屋を設定温度に達するまでエアコンは全力で動き続けますので、電気代も高額になります。クリーニングにより熱交換器の内部がキレイに保たれていると、電気代の節約になります。

エアコン自体の寿命がのびる

熱交換器に汚れが蓄積されると、配管内の冷媒ガスの温度や圧力が通常よりも高くなります。運転を続けることでエアコンに負荷がかかり、冷暖房の効きが悪くなり故障につながることも。

熱交換器をきれいに保っていることで、エアコン自体の寿命をのばすこともできます。

エアコンクリーニングをすると、健康面に関しても経済的にもメリットが多いです。

また、クリーニングをすることでエアコンに負荷が少ない状態で稼働するので、エアコンの寿命を伸ばすことも期待できますよ。

エアコンクリーニングをしないとどうなるか

エアコンクリーニングをしないまま使い続けると、少しずつ悪影響が現れます。

アレルギーを引き起こす原因になる

 

エアコンは経年により、熱交換器(フィンの部分)にホコリが溜まりカビが発生します。そして蓄積されたカビやホコリがエアコン使用時に室内機に吐き出されてしまいますので、アレルギーを引き起こす原因になってしまいます。

エアコンへの負荷が多くなり電気代が高くなる

 

熱交換器(フィンの部分)が汚れで目詰まりを起こすと、空気の通り道が塞がれてしまいます。

空気の循環が悪くなると、送風ファンから出される冷風(暖房時は温風)が弱くなり部屋が設定温度に達する時間が長くなります。

結果、エアコンはフルで動き続けるので電気代が余計にかかります。

エアコンの故障につながる

 

熱交換器(フィンの部分)が目詰まりを起こすと、エアコン内部の配管内の温度や圧力が通常よりも高くなります。

エアコンは稼働中に徐々に負荷がかかり、故障を回避しながら運転するようになります。

負荷が高い状態での稼働が続くと、いずれは故障につながります。

 

 
 

「エアコンクリーニングをプロの業者に依頼してみたいけど、どこに依頼したらいいかわからない・・・」

という方は【関東版】家庭用エアコンクリーニング業者8選【料金の比較とTOP3】で詳しく解説していますよ!

 

エアコンクリーニングの時期と頻度

エアコンクリーニングを業者に依頼することを仮定とします。

エアコンクリーニングの適切なタイミング

タイミングとしてはエアコンを使い始めるシーズン前に行うことがおすすめ。

個人の体感や地域によっても変わってくるかと思いますが

冷房を使い始める前の5月〜6月ごろ

暖房を使い始める前の11月〜12月ごろ

このくらいの時期がタイミングとしては適切です。

理由は、シーズン真っ只中だと業者が忙しくてなかなか手配できないから。

 
 

「そろそろ暑くなってきたから冷房をつけよう」

いざエアコンをつけてみたら
  • なんか風がカビ臭い・・・
  • 以前よりも出てくる風が弱くなった気がする・・・
  • 部屋が冷えるのにすごく時間がかかる・・・

エアコンの故障だと思い、修理業者に依頼してみたら修理に来るのが2週間先なんてことも。

ようやく来た修理業者の診断が「エアコンの内部の汚れ」。

慌ててクリーニング業者を依頼したら、来るのが2週間先・・・なんてことが結構あるんです。

なので、シーズン前に試運転をして早めにクリーニングをしておくことがおすすめです。

エアコンクリーニングの適切な頻度

適切な頻度は、年に1度のクリーニングが理想的ですが、エアコンを使用している部屋の環境にもよって違います。

理由は

  • 使用している部屋によって使用時間の差があること
  • 部屋の環境によって、チリやホコリの発生の仕方が違うこと

例えば、寝室などは就寝時にしか使用しないことがほとんど。

逆にリビングの場合は1日のうちで人の出入りも多く、使用時間も長くなります。

その分、ホコリも立ちやすいですしエアコン内部の汚れも蓄積しやすくなります。

なので、使用頻度の高い部屋のエアコンであれば、年に1度の頻度でクリーニングをすることが理想的。

記事の著者
記事の著者

シーズン中は1〜2週間に1度はフィルターを清掃するのがおすすめですよ!

エアコンクリーニングは自分でも出来るが、限界があります

 
 

クリーンングの必要性はわかったけど、業者に頼むと高そうだから自分でやりたいんだけど・・・

結論、作業自体は可能ですが作業内容に限界があります。

理由は、エアコンの構造を熟知していないとケガをしたり、エアコン自体を壊してしまう危険性があるから。

エアコンクリーニングに伴うリスクと解決法

エアコンの構造は大きく分けると

熱交換器(フィンの部分)・送風ファン・電装部に分かれています。

熱交換器のフィンは表面が鋭利なので手を切る危険性があります。

記事の著者
記事の著者

私も実際何度もケガをしました・・・。

電装部には基板があり、細かな電装部品がたくさんついています。

基板に水がかかってしまい濡れたまま電源を入れると、感電や漏電の危険性があります。

クリーニングは本体のカバーを外して行うのですが、カバーがプラスチックでできているため破損の危険性があります。

エアコンの知識が少なく、少しでも不安があればプロのクリーニング業者に依頼するのが無難です。

市販の洗浄スプレーの効果は

市販の洗浄スプレーは手軽にクリーニングできそうなイメージですが、オススメできません。

というのも、市販の洗浄スプレーが汚れやカビの原因になる場合があるから。

プロが行うクリーニングは熱交換器(フィンの部分)に洗剤を塗布した後に、高圧洗浄機を使って大量の水と水圧で汚れを洗い流します。

市販の洗浄スプレーでは熱交換器(フィンの部分)に洗剤が残ってしまい、カビや汚れの原因になることも。

市販の洗浄スプレーは手軽で便利ですが、使用はオススメできません。

結論:エアコンクリーニングは必要です

適切なタイミングで行うことで、健康的に・経済的にエアコンを使用できます。また、エアコンの寿命を伸ばす効果もありメリットが多いです。

年中クリーニングをする必要はありませんが、エアコンの状態を確認しながら適切なタイミングで行うようにしましょう。 

 
 

エアコンクリーニングを検討したいので、プロの業者に頼むとどのくらいの費用がかかるのか知りたい

なるべく低価格がいいのだけど、しっかりした技術の業者がいいなぁ

という方はこちらを参考にしてみてください。

ABOUT ME
タカシー→
タカシー→
はじめまして
このブログの著者のタカシー→と申します
エアコンのサービスマンを退職後、フリーランスの軽貨物ドライバーに転身。
ブログでさまざまな情報発信をしています。

・ギター歴30年の経験を活かして、初心者さんに向けたギターのノウハウ全般
・エアコンの豆知識の発信。
・著者がふと気づいた生活お役立ち情報
・軽貨物運送に関する初心者さんに向けた情報
・人工股関節置換術を受けた経験から、当時から現在にわたる生活の様子やメンタルについて

これらを発信していきます

奥田民生さんをはじめ、様々な音楽が大好きな中年ブロガーです

どうぞよろしくお願いします
記事URLをコピーしました