人工股関節体験記
PR

【あれから5年】人工股関節置換術の手術当日を思い出してみる【経験者の話】

タカシーー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

パリッと糊のきいた手術着を着て車イスに乗り込む。

40代に突入して人生初の車イスの乗り心地は、緊張して覚えていない。

緊張した大男を乗せた車イスを押してくれる看護師さん

傍には妻

「じゃあね、頑張ってね!!」

と妻に送り出され、わたしは手術室に入る・・・。

わたしが【人工股関節置換術】の手術を受けて、5年が経過しました。

この記事では、わたしが5年前に受けた【人工股関節置換術】の当日の様子を書いていこうと思います

  • 人工股関節の手術を受ける予定のある方
  • 医者から人工股関節の手術を勧められている方
  • 手術の予定はないが、身内や知り合いが手術を受ける予定のある方

こちらの方にとって、少しは参考になるかと思いますのでぜひ読んでみて下さい。

当日のことを思い出しながら、なるべく忠実にお伝えするつもりですが、なにせ5年も経過してしまいました。

うろ覚えのこともありますので、ご了承ください。

手術当日の朝

※写真はイメージです

手術前日に入院手続きを済ませて、病室へ案内されました。

翌日の手術の時間まで、ただただ緊張してソワソワするだけ・・・。

術後の予定と入院中のスケジュール表を、多分50回は読んだかなw

完全なる寝不足

「ソワソワしていた割にはよく眠れた!」

・・・とはいかず、ちゃんと眠ったのかよくわからないまま朝になり

看護師さん
看護師さん

「おはようございます!どうですか?眠れましたか?」

タカシー→
タカシー→

「ええ、たぶん・・・」

そんな感じ。

緊張と不安で睡眠どころではなかったのが実情です。

 

手術までの準備

前夜は確か早めの夕食だったかと思いますが、ほとんど食べられなかったと記憶しています。

そんな状態ですが、手術前までに排便を済ませるように言われました。

「済ませろと言われても、出るものが出ない・・・」(汚くてスミマセン)

看護師さん
看護師さん

もし出なかったら浣腸しましょうね!!

  

笑顔で言われたのだが、恥ずかしいので何とかそれだけは避けたいところ。

病室内を歩き回って何とか便意を期待したのですが

「スミマセン・・・やっぱり出そうにないので浣腸お願いします・・・」

いざ手術室へ

緊張MAX!!

時間になると看護師さんが改めて迎えにきてくれます。

車イスに乗り込み、看護師さんに押してもらい手術室に向かいますが、この時には緊張MAX!!

傍には妻がいたので、手を握りたくなったのですが我慢・・・。

 

手術室に入ると

「待っていました」と言わんばかりに、看護師さん方が待機しています。

タカシー→
タカシー→

お名前をお願いします

タカシー→
タカシー→

タカシー→と申します

よろしくお願いします・・・

着ている手術着を脱いで手術台の上に乗るように言われますが

手術台って意外とせまい!!! 

 

背中にズン!

手術台に乗るとすぐに硬膜外麻酔を打つために、横向きになって丸まります。

「ズン!!」

という何ともいえない感覚が背中にありますが、痛みはありません。

硬膜外麻酔が終わったところで、いよいよ眠る麻酔が始まります。

 

いよいよ麻酔が始まる

お医者さん
お医者さん

では、これから眠くなる薬が入ります

眠っている間に手術は終わりますからね!!

「もし麻酔が効かなかったらどうしよう・・・。麻酔がなかなか効かない人っているのかな?」

本当に緊張していたのだと思いますが、こんな不安がよぎりました。

ですが、そんな心配をよそに次に聞こえてきた声は

お医者さん
お医者さん

「終わりましたよー!!問題なく成功しましたからねぇ!!

奥様が外で待っていますよ」

手術直後の生活

麻酔がちゃんと効くのかな・・・なんていう心配をしましたが、そんな心配をしてからの体感時間は3秒くらいです。

気がついた時には、お医者さんから声をかけれて起こされました。

2時間弱ほどガッツリ眠ったまま、わたしの左脚の手術は終わっていました。

 

だんだんと戻る意識

ボーッとしている横で妻に話しかけられた気がするが、ほとんど覚えていない。

術後の痛みなどは全くないが、何やら足元でプシュープシュー音がしており

同時に脚に血圧を測るときのように何かが巻かれて、定期的に締め付けられる。

それが何かというと、術後の血栓防止のフットポンプというもの。

弾性ストッキングを履いて、その上からフットポンプを巻いて定期的に加圧と減圧を繰り返します

これが確か、ベッド上での安静期間(確か丸2日くらい)が終わるまで続いたと思うのですが、就寝中もなので結構しんどかった・・・。

 

1人での寝返り禁止

もう1つきつかったのが

『1人での寝返り禁止令』

これが本当にキツくて、1番しんどかったかも。

要は術後間も無くは安定していないので脱臼の危険性があるとのこと

なので、寝返りをうちたい時はその都度ナースコールで看護師さんを呼んで補助してもらいながら寝返りをうちました。

なかなか寝付けなくて腰も痛くなるので何度も何度も寝返りをうつのですが、何度も看護師さんにきてもらうので申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

タカシー→
タカシー→

「何度も悪いなと思うかもしれないけど、気にせず何度でも呼んでもらっていいですからね!!」

 

とはいえ「何度も悪いな・・・」と思ってしまうが、一晩で10回くらいナースコールをポチってしまった。

 

思い返してみると手術の恐怖はゼロ

手術直後の覚醒中のわたし

手術前は不安と恐怖ばかりでしたが、思い返してみると「喉元過ぎれば・・・」でして、術後の恐怖感などは一切残っておりません。

むしろ手術直後の2日間、ベッドから降りられずにいた不自由感の方が記憶として大きいです。

ベッドから降りてリハビリが始まるのですが、また別記事にてご紹介いたしますね!!

次回の記事で、術後3日後以降の入院生活とリハビリについてを解説していますよ

 

術後5年が経過した2024年現在の状況については

→【5周年記念】人工股関節置換術を受けてから無事5年が経過しましたにてご紹介しています。

 

入院をする際に準備しておくと本当に便利なアイテムを5点ご紹介しています

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 【5周年記念】人工股関節置換術を受けてから無事5年が経過しました - タカシー→ドットコム

    […] 手術当日の様子をご紹介しています →【あれから5年】人工股関節置換術の手術当日を思い出してみる をクリックすると該当ページにいけますよ […]

  2. 【厳選5選】「人工股関節」の手術で入院する際に準備しておくと便利なもの - タカシー→ドットコム

    […] 人工股関節手術の入院当日の様子について思い出してみました […]

  3. 【2度の手術】人工股関節の術後、術創部感染症で再入院・再手術になった話 - タカシー→ドットコム

    […] →人工股関節置換術の手術当日の様子についてはコチラからどうぞ […]

  4. 【3ヶ月後】人工股関節の手術後、すぐに次の壁がやってきた【右脚の痛み】 - タカシー→ドットコム

    […] 最初の入院から3ヶ月を過ぎた頃、調子良く歩いていると人工股関節になっていない右脚の鼠蹊部がどうも疼く。 […]

  5. 【経験者おすすめ】股関節痛で生活が不自由になった時に助けられた宅配サービス - タカシー→ドットコム

    […] 僕は国指定の難病【特発性大腿骨頭壊死症】を発症して、2019年に左脚を人工股関節にする手術を受けました。 […]

  6. 【人工股関節の手術を受ける方向け】入院までのスケジュールはこんな感じ - タカシー→ドットコム

    […] 手術当日の様子がわかる記事はコチラからどうぞ […]

ABOUT ME
タカシー→
タカシー→
はじめまして
このブログの著者のタカシー→と申します。

1978年生まれ 東京出身の中年ブロガーです。

指定難病『特発性大腿骨頭壊死症』で人工股関節の手術を経験しました。
股関節痛で辛かった時期に支えてもらった便利なサービスを中心に、情報を発信しています。

今まさに股関節痛で辛いあなたへのヒントになりますように!

詳しいプロフィールは「プロフィールを読む」からどうぞ!
記事URLをコピーしました