【ネタバレ注意】映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」視聴必須です
「お、これ面白そう」と久々に劇場で観たいとピンときました。
わたしが観た宣伝で、目に飛び込んできたのは
太平洋戦争中の日本兵と思われる男性と、現代に生きる女子高生と思われる女性が並んで立つ画。
「なんだろう・・・全然わからないけど、戦争ものの映画だということは間違いないどろう」
原作を知らないけれど、戦争関連の映画は好きなので観てみようかな。
ものは試しでファーストインプレッションに逆らわず観てみたところ、とてもすてきな作品でしたので「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の感想を書いてみようと思います。
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」は
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」のあらすじ(注意:ここからネタバレ有り)
とりあえずは映画のあらすじです
親や学校、すべてにイライラして不満ばかりの高校生の百合(福原遥)。
ある日、進路をめぐって母親の幸恵(中嶋朋子)とぶつかり家出をし、近所の防空壕跡に逃げ込むが、
朝目が覚めるとそこは1945年の6月…戦時中の日本だった。
偶然通りかかった彰(水上恒司)に助けられ、軍の指定食堂に連れていかれる百合。
そこで女将のツル(松坂慶子)や勤労学生の千代(出口夏希)、石丸(伊藤健太郎)、
板倉(嶋﨑斗亜)、寺岡(上川周作)、加藤(小野塚勇人)たちと出会い、
日々を過ごす中で、彰に何度も助けられ、その誠実さや優しさにどんどん惹かれていく百合。
だが彰は特攻隊員で、程なく命がけで戦地に飛ぶ運命だった−−− 。
めちゃくちゃわかりやすいあらすじで、要約する必要もないのですが
百合(福原遥)が、あることがきっかけで戦時中の日本にタイムスリップをしてしまう。
彰(水上恒司)らの特攻隊員5人、そして、食堂の女将のツル(松坂慶子)や勤労学生の千代(出口夏希)と終戦間近の時間を共有し、命の尊さを目の当たりにしながら自身の考え方が豊かになっていくというストーリー。
わたしが宣伝で観た日本兵と思われる男性は特攻隊員の彰(水上恒司)さんでした。
百合(福原遥)がタイムスリップしたのは1945年の6月の日本。
1945年の日本といえば太平洋戦争終戦の年で、終戦の2か月前。
自分がタイムスリップしてしまったことに気づかず、路頭に迷っていた百合(福原遥)に救いの手を差し伸べる彰(水上恒司)
ここから物語が始まります。
「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」のストーリー
彰に助けられた百合は、彰の勧めで軍の指定食堂の女将のツル(松坂慶子)のところで生活を始めるわけだが
常に優しくおおらかに自分を包み込んでくれるツルの姿に、自身の母親の幸恵を重ね合わせているのでは?と想像してしまう私。
ツルの食堂の客は、出撃命令を待つ彰(水上恒司)らの特攻隊員、石丸(伊藤健太郎)、板倉(嶋﨑斗亜)、寺岡(上川周作)、加藤(小野塚勇人)
中には、妻と未だ見ぬ我が子を残して突撃しようとする隊員もいる。
みな口々に
「家族のために・・・」
「お国のために・・・」
と出撃命令を待つのだが、敗戦の事実を知っている百合は「特攻は無意味だ」と言い放つ。
「敵艦に体当たりするのはただの自殺行為だ」という百合だが、彰は黙って優しく微笑む。
幾度となく心身ともに彰に助けられる百合は、しだいに彰に心を惹かれ
彰に恋をする
百合の彰への想い、彰の百合への想いは強くなる一方で出撃の日は近づきます・・・。
この映画の中には恋愛要素が結構含まれるので
「ゴリゴリの戦争映画が好きで、戦闘シーンが見たい!!」
という方にはあまり向いていないかも。
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」の感想
スクリーンに映し出された女優さんにビックリしました
「まいんちゃんだ!!」
大人になったまいんちゃんにビックリした
娘が幼少期に観ていたテレビ番組「クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!」のまいんちゃんじゃないか・・・
これにまずビックリ。
「主演の女優さん、まいんちゃんだったんだ・・・大人になったなぁ・・・」
ということで、序盤は大人になった主演の福原遥さんに見とれてしまいました。
高校生役での出演でしたが、もう25歳なんですね。
とはいえ、高校生の姿として全然違和感がありませんでした。
高校卒業後の進路のことで、母親の幸恵(中嶋朋子)とぶつかるシーンの鬼気迫るお芝居は「本当に素敵な女優さんになられたなぁ」という印象。
W主演の俳優、水上恒司さんがイケメン
失礼ながら、今回の作品を見るまで存じ上げていなかった俳優さんです。
水上恒司さん演じる佐久間彰は出撃直前の特攻隊員。
めちゃくちゃイケメンな俳優さんで、お芝居も自然で素晴らしかったです。
野球をするシーンがあったのですが「あれ?経験者の動きだなぁ」と思ったら、名門の創成館高校のご出身で甲子園出場を目指してガチで野球をやられていた方だったのですね。
現代ではあり得ない戦時中の常識
令和に生きている今、テレビやラジオで様々な注意報や警報があります。
波浪警報、大雨警報、洪水警報、土砂災害警報、高潮警報など。
なんとも想像し難いのですが、戦時中には空襲警報があったんですよね。
風が強いとか、大雨が降るとかではなく
空から焼夷弾が降ってくるのだ・・・
愛する者を守る
敗戦を知る百合にとっては破れかぶれな出撃に見えたのかもしれない。
これは完全に持論なのですが、この時の特攻隊員は「お国のため」というのは建前で
「敵の兵隊が、自分の愛する家族や友人に近づくのを1秒でも遅らせたい」
という想いで、突撃せざるを得なかったのでは・・・。
戦時中の常識の多くを受け入れられず、どうにかして出撃を思い止まらせたい百合ですが、彰への想いが日に日に強くなっていきます。
「傷が深くなっていくだけなのに・・・」という想いで観てしまう。
出撃の時
彰が百合を誘ったユリの花が見える丘が、めちゃくちゃ綺麗!!
今はこの映画に感化されているからかもだけど、普通にユリの花を見に行きたいなと思いました
百合の願い叶わず彰の出撃の時が来るわけですが、特攻機に乗った彰の胸にはユリの花が・・・
最近は映画を観るたびに泣いてしまうのだが、今回は泣き疲れて頭が痛くなりました。
出撃命令が出た彰はひっそりと百合に手紙を残すのですが、このくだりはぜひ映画本編で観てもらいたいです。
恋愛ストーリーはあまり見慣れていないし、先のストーリーがある程度読めてはしまうものの
「原作を読んでから、もう1度観てみようかな」という気持ちになる作品でした。
▼原作はこちらから読めますよ!
戦争映画好きの方へのおすすめ作品
戦争映画が好きな方に向けた、おすすめ作品をご紹介しますね!
ここでは太平洋戦争に限定した作品のご紹介です。
日本のいちばん長い日
太平洋戦争の終戦の時に起きた、陸軍の青年将校たちが起こしたクーデター事件に関する映画です
太平洋戦争末期、戦況が困難を極める1945年7月。連合国は日本にポツダム宣言受諾を要求。降伏か、本土決戦か―――。連日連夜、閣議が開かれるが議論は紛糾、結論は出ない。そうするうちに広島、長崎には原爆が投下され、事態はますます悪化する。“一億玉砕論”が渦巻く中、決断に苦悩する阿南惟幾(あなみ これちか)陸軍大臣(役所広司)、国民を案ずる天皇陛下(本木雅弘)、聖断を拝し閣議を動かしてゆく鈴木貫太郎首相(山﨑努)、首相を献身的に支え続ける迫水久常書記官(堤真一)。一方、終戦に反対する畑中健二少佐(松坂桃李)ら青年将校たちはクーデターを計画、日本の降伏と国民に伝える玉音放送を中止すべく、皇居やラジオ局への占領へと動き始める・・・。(c)2015「日本のいちばん長い日」製作委員会
終戦の8月15日といえば玉音放送が有名ですが、その玉音放送を阻止すべく陸軍の青年将校たちが実際に起こしたクーデターが描かれている作品です。
ぜひ、観ていただきたい作品です。
→2015年度版「日本のいちばん長い日」はこちらで視聴できますよ
→1958年度版「日本のいちばん長い日」はこちらで視聴できますよ
ラーゲリより愛を込めて
太平洋戦争終戦後のシベリアに抑留に関する作品。心が痛くなるストーリーですが、ノンフィクション。
こちらも絶対に観てもらいたい作品です。
第二次大戦後の1945年。そこは零下40度の厳冬の世界・シベリア…。わずかな食料での過酷な労働が続く日々。死に逝く者が続出する地獄の強制収容所(ラーゲリ)に、その男・山本幡男は居た。「生きる希望を捨ててはいけません。帰国(ダモイ)の日は必ずやって来ます。」絶望する抑留者たちに、彼は訴え続けた――身に覚えのないスパイ容疑でラーゲリに収容された山本は、日本にいる妻・モジミや4人の子どもと一緒に過ごす日々が訪れることを信じ、耐えた。劣悪な環境下では、誰もが心を閉ざしていた。戦争で心に傷を負い傍観者と決め込む松田。旧日本軍の階級を振りかざす軍曹の相沢。クロという子犬をかわいがる純朴な青年・新谷。過酷な状況で変わり果ててしまった同郷の先輩・原。山本は分け隔てなく皆を励まし続けた。©2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ©1989 清水香子
劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』のネタバレ付きの記事はコチラからどうぞ!