ギター初心者さん解説

【ギター初心者】必要アイテム全部ご紹介!どんなギターを選ぶべき?

タカシーー
ギター初心者
ギター初心者

エレキギターを始めて、仲間とバンドを組みたいんだけど、どんなものを買い揃えたらいいんだろう・・・。

 

  • エレキギターを始めるにあたり必要なアイテムを全部紹介してほしい
  • ギター初心者はどんなギターを選んだらいい?
  • バンドのギタリストはどんなアイテムを持っているの?

こういった疑問や希望に応える記事を書きました。

 

 

この記事では『初心者さんがエレキギターを始めるにあたり揃えるべきもの』をご紹介します。記事を最後まで読むことで、何を選んだらいいのか迷うことなく必要なものを買い揃えてギターを始められますよ!

なぜなら実際に超初心者だった私が、学園祭などの人前でギターを披露して「ギター上手いね!」と言ってもらえる程度まで上達した実績があります。

『自分がギターを始めた時に、これを買うべきだったなぁ・・・』というものばかりを紹介しますね!

 

私の簡単な自己紹介です

記事の著者
記事の著者

はじめまして。記事の著者のタカシー→と申します。

わたしは、中学生の頃にギターを始める際に教えてもらえる人がおらず、独学で覚えました。

手探りながら独学でギターの弾き方をマスターして、コピーバンドでギターも担当して人前で披露できるレベルになれました。

かなり遠回りをしながら試行錯誤をしてギターを覚えましたので、ギター初心者さんに寄り添ったアドバイスができると思います!

 

・ユニコーンのコピーバンドでギターを担当

・自分が聴いたことのある曲であれば、コード譜を見ながらスラスラとギターを弾けます

私のギターのレベルはこんな感じです♪

 

この記事でわかること
  • ギターを始めるにあたり必要なものを全部ご紹介!
  • ギター初心者はどんなギターを選ぶべきかをギターの種類を交えてご紹介します
  • バンドのギタリストはどんなアイテムを持っているのかがわかります

 

この記事を最後まで読めば『エレキギターを始めるにあたり、無駄なく余すことなく必要最低限のアイテムを揃える』ことができますので、じっくり読み込んでみてくださいね!

 

エレキギターを始めるにあたり必要なアイテムを全部ご紹介!

とりあえずこれだけあれば『バンドのギタリストとしてやっていけるぞ!』というアイテムを必要最低限で順番にご紹介していきますね!

というのも、細かな部分まで掘り下げてしまうと、中には自分のギターのレベルが上がるまで必要がないものも出てくるからです。

 

記事の著者
記事の著者

例えば、これは相当ギターが上達してからじゃないと使わないなぁというアイテムや、自分のギターの演奏スタイルには合っていないかもなぁ・・・というものも出てきます。

 

ですのでまずは『あなたがエレキギターを始めて、とりあえずは音を出して人前で演奏できるプレイヤーになれる』アイテムのご紹介です!

 

ギター本体

当たり前すぎますが、ギター本体です。

とはいえ、エレキギターにも色々な種類がありますので細かな種類については次の項でご紹介しますね!

ギター初心者
ギター初心者
  • 憧れのあのギタリストと同じモデルがいいなぁ・・・。
  • 予算が限られるので、あまり高価なものは買えない・・・。
  • どうせ買うなら、最初からいいものを買いたい!

など、さまざまな思いがあるかと。

ギター選びも楽しみのひとつですね!

 

ギタースタンド

 

ギターがケースから出ている状態の時に、ギターを立てるスタンドです。

スタンドに立てておけばネックの反りの防止にもなるので、持っておくことをオススメしますよ!

私が実際に使用しているギタースタンドがこちら

記事の著者
記事の著者

こちらはギタースタンドの中でも最も多く使われているタイプで低価格なものが多いですよ。

  

 

このギタースタンドの評価

軽さ (4.3)
サポート性能 (4.1)
安定性 (4.1)
耐久性 (4.0)
お買い得 (4.0)
ギタースタンドのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

Amazonのレビューを見てもかなり高評価で、実際に私も使用していますが、かなりオススメできますよ!

 

ストラップ

 

続いてストラップですが、こちらも必須です。

立って演奏するバンドスタイルでしたら必ず使用しますよ!

こちらはフェンダーのストラップで超定番のモデルで、私も長年使用しています。

私はギターの中でも少し重たい「レスポール」を使用しているのですが、こちらのストラップは作りがしっかりしており、感じる重さもかなり軽減されています。

 

 

このギターストラップの評価

安定性 (4.4)
耐久性 (4.3)
使いやすさ (4.3)
軽さ (4.2)
ギターストラップのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

こちらもAmazonでの口コミはいいですね。

ですが、ストラップに関しては好みでかなり分かれてくると思います。

ですので見た目重視などで選んでも全然OKだと思いますよ!

 

アンプ

こちらはエレキギターには欠かせないですね。

記事の著者
記事の著者

アンプにもかなりの種類があります。

アンプはエレキギターの音を出す機械ですが、音色を変えたりもできるので自分が目指す音楽スタイルによっても選ぶべき機種が変わってきますよ!

 

初心者さんが最初に買うなら、大型のものよりも小型コンパクトなものを選ぶのもアリかと。

こちらは王道Marshall (マーシャル)のアンプです。初心者さんでもロゴだけなら知っているかもですね。

こちらの機種は小型10ワットながら、クリーンサウンドとオーバードライブサウンドの切り替えスイッチも付いており、かなり優れものです。

 

 

このギターアンプの評価

使いやすさ (5.0)
軽さ (4.8)
音質 (4.1)
初心者用 (4.1)
低音の音質 (3.7)
ギターアンプのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

30数年前にギターを始めた自分からすると、Marshall+ギブソンレスポールが目標であり夢でもありましたが、何せ高価で買えない・・・。

そんなMarshallのアンプがこの値段で手に入るなんて・・・。しかもかなり性能も良くて初心者さんにはぴったりなアンプですよ!

 

 

もう1つ、どうしてもご紹介したいのがこちらのアンプです。

こちらのアンプはギターに直接取り付けて使用するのですが、使い方としてはこちらのアンプにイヤホンを指してアンプのサウンドを楽しみます。

 

ギター初心者
ギター初心者

アンプのパワフルなサウンドを味わいたいけど、家では大きな音は出せないしアンプを置く場所もない・・・。

という方にはぴったりですよ!

 

スペースのない場所でも、自分ひとりだけの世界でパワフルなアンプのサウンドを楽しめます!

 

このギターアンプの評価

初心者用 (4.4)
軽さ (4.4)
音質 (3.9)
バッテリーの持続時間 (3.9)
音量調節 (3.6)
低音の音質 (3.6)

【VOX AMPLUG2シリーズを弾いたレビュー】

まず、手にして思う事は「そうそう!こんなの欲しかった!」という感覚で、おもちゃというか、このガジェット感が最高に良い所だと思います。子供のときに食玩を手に入れたワクワク感があり、遊びの延長にあるアイテムなのでついついシリーズで揃えてしまったりと、この商品が爆発的にヒットしている理由も良く分かります。しかも、ギターに直接プラグインするという超小型サイズなので、運搬や、配線など煩わしい部分から開放されているのもポイントが高いです。パッケージを見て思った事は、レスポールやテレキャスター系のギターには装着しやすそうですが、ストラト系のギターには取り付けにくそうな印象がありました。ですが、空けてみるとAMPLUGのジャック部分が5段階に稼働するので、全く問題無くプラグインする事ができました。シリーズも色々とあり、好きな歪み具合を選択すればかなりご機嫌に遊べると思います。各機種共通している事はEQ部はゲイン、トーン、ヴォリュームの3つのツマミがあり(AMPLUG2 BASSはヴォリューム、トーン、テンポ/リズム)、3種類のエフェクター・オン/オフ・ボタンがあります。これは機種によってエフェクターの種類が変わり、VOX AMPLUG AC30の場合ではコーラス、ディレイ、リバーブの3種類を切り替えて使っていきます。エフェクターを選びながら電源ボタンを押すと、エフェクターの種類が更に3タイプ用意されています。また、電源オン/オフ・ボタンを押す事によってLEDがグリーン、オレンジ、レッドと切り替わります。AMPLUG METALの場合はミッド・カット・オフ、ミッド・カット(小)、ミッド・カット(大)と中域の雰囲気を変える事ができるのでかなりドンシャリなセッティングも可能になります。そして、AUX入力も付いているので携帯プレイヤーからカラオケを流し、ギターのサウンドとミックスして演奏を楽しむ事ができます。このサイズにこれだけの機能が入っていることに本当に驚きます。

(ギタリスト:野村 大輔)

Amazon販売サイト

 

プロのミュージシャンも認めるVOXヘッドフォンギターアンプは、1つ持っておくと大きな音が出せない環境でも本格的な練習ができますよ!

 

 

シールドケーブル

ギター初心者
ギター初心者

シールドケーブルって何?

「シールドケーブル」エレキギターとアンプを繋ぐケーブルのこと「シールド」とも呼ばれますよ。

シールドは色、長さ、太さ、形状が様々です。

1番オーソドックスでどのようなシーンでも使いやすいのがこちらの商品です。

 

このシールドケーブルの評価

操縦性 (4.0)
音質 (3.9)
低音の音質 (3.9)
耐久性 (3.8)
お買い得 (3.8)
このシールドケーブルのAmazonレビュー

「安っぽさ」をレビューにあげている方もいましたが、確かにそれは否めないかも。

ですが、初心者さんが最初に用意するのでしたら全く問題ないかと。

 

記事の著者
記事の著者

最初はこのくらいのシールドを買ってみて「長さが足りない」「音色が気になる」などの物足りなさが出てきたら、もう少し上級モデルのものを買うのでもいいと思いますよ!

 

チューナー

続いて「チューナー」です。

「チューナー」とは、ギターの弦の音階のチューニングをする機械です。

ギター初心者
ギター初心者

自分は絶対音感があるからチューナーがなくても大丈夫!

という方がもしかしたらいるかもですが、1つは必ず持っていましょう。

というのも、せっかく演奏がうまくいってもチューニングがずれていたら全てが台無しになります。

一流のギタリストでも、ライブの際は近くに置いて演奏の合間に使用していますよ。

 

記事の著者
記事の著者

せっかくの素敵な演奏をするわけですから、1つ携帯するようにしましょう!

 

チューナーは色々なタイプがありますが、オーソドックスなタイプがこちら

こちらはタイプで言うと「ペダルタイプチューナー」と言われています。

プロのミュージシャンはライブではこちらのタイプを使用している方が多いですね!

このチューナーの評価

使いやすさ (4.4)
安定性 (4.3)
正確さ (4.2)
初心者用 (4.2)
このチューナーのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

やはり定番タイプとあって、非常に評価も高いですね!ギタリストであれば絶対に持っておきたいチューナーです。

 

 

続いてコンパクトで手軽に使えるタイプがこちら

こちらは「クリップタイプチューナー」です。

ギターのヘッドに挟んで使用するタイプで、手軽に使えて非常に便利ですよ!

 

このチューナーの評価

軽さ (4.8)
正確さ (4.4)
初心者用 (4.2)
使いやすさ (4.1)
バッテリーの持続時間 (4.1)
お買い得 (3.7)
 
このチューナーのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

やはり使用している方が多いので、レビューもかなり高評価でした!

上のコメントにもありますが、急ぎでササッとチューニングをする時などにかなりオススメです!

  

 

ピック

「ピック」は親指と人差し指で摘んで弦を弾くものです。

おそらくピックはご存知かと。

記事の著者
記事の著者

「ピック」は形・素材・厚さによる違いがたくさんあります。

ピックの種類によって音の大きさや耐久性などが変わってきますよ!

代表的なものとして

  • ティアドロップ型
  • おにぎり型

などがありますので、どのようなものかをご紹介しますね!

  

ティアドロップ型

弦を弾く面が1箇所だけの、もっともポピュラーなタイプです。

ガンガン速弾きをするもよし、ジャカジャカとコード弾きをするもよしのオールマイシーなタイプですよ!

 

このピックの評価

柔らかさ (4.3)
初心者用 (4.1)
使いやすさ (4.1)
このピックのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

私も同じものを使ってみたのですが、私のプレイスタイルにはあまり向いていませんでした。

というのも、私はあまり激しい速弾きやテクニカルなプレイをするスタイルではなく、コードをパワフルに弾くスタイルなので。

速弾きなどのテクニカルなプレイを目指す方にはぴったりなピックです!

 

おにぎり型

形のとおりでおにぎり型のピックです。

弦を弾く面が3箇所あるので、単純にティアドロップ型よりも耐久性があると言えます。

ピックをしっかりと握ってジャカジャカとコード弾きをするスタイルに向いていると言えるでしょう。私もギターを始めた頃からずっとおにぎり型を使っていますよ。

 

このピックの評価

使いやすさ (4.4)
柔らかさ (4.3)
初心者用 (4.2)
このピックのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

レビューコメントにもありますが、ピックは好みが分かれます。おにぎり型はアコースティックギターで、弾き語りなどをする際にも力強くストローク(弾ける)のでピッタリかと思いますよ!

 

メンテナンス品など

続いてメンテナンス品などです。手垢や指紋などがついたギターのボディの汚れを取り除くクロスや替え用の弦などです。

替え用の弦

ギター初心者
ギター初心者

「替え用の弦を買っておきたいけど、高価なものは買いたくない。でもちゃんとしたメーカーの弦がいい!」

そんな方にはアーニーボールの弦がオススメですよ!

定番のアーニーボール(10〜46)の2個パックです。初心者の方は替え用に準備しておくといいですよ!

「弦のテンションは低めがいい」「チョーキングを多用したい」という方は(9〜42)のタイプがおすすめ。

 

クロス

このクロスの評価

初心者用 (5.0)
保湿力 (4.4)
使いやすさ (4.3)
柔らかさ (3.2)
透明感 (2.7)
このクロスのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

大切なギターを綺麗に保つためにも1枚持っておくことをオススメしますよ!

  

ギター初心者はどんなギターを選ぶべきか?

結論から言ってしまうと『ギター初心者だからこれを買うべき!』という概念はないと思っています。

ギター初心者
ギター初心者
  • 自分の好きなアーティストがストラトタイプを使っているから・・・。
  • テレキャスターのシャープなサウンドを出して弾いてみたい!
  • レスポールを持って重低音をかき鳴らせたら、かっこいいなぁ・・・。

この程度の基準で選ぶのもアリかと思います。

というのも、私はレスポールタイプが欲しかったのですが店員さんから

記事の著者
記事の著者

「初心者だと、こっちのタイプの方がオールマイティーに使えるからオススメですよ」

と言われてストラトキャスタータイプを買いました。ですが1ヶ月ほど経った時点で後悔の念が出てきてしまったんです・・・。

私は完全に見た目重視でレスポールタイプを買おうとしていたので、多少使い勝手が初心者向けじゃないにしても、レスポールタイプを買うべきだったなぁ・・・と。

なので、最初の1本は好きなアーティストの真似や見た目で選んでもいいと、私は考えていますよ!

 

エレキギターの種類とオススメギター

記事の著者
記事の著者

ギターのタイプによって特徴があります。それぞれのギターの特徴と、オススメのギターを順に解説していきますね!

ストラトキャスタータイプ

ストラトキャスタータイプの特徴として

  • ボディ全体が軽い
  • ハイポジション(高い音)が弾きやすい構造になっている
  • トレモロアームがついており、アーミングができる
  • 3つのピックアップがあるので、弾きながら音色を変えられる

と言われても初心者の方には「???」だと思いますので簡単に説明すると

「オールマイティーで使い勝手がいい」

と捉えてもらっていいかと。

こちらはストラトキャスタータイプで初心者さんのスタートモデルにしては十分かと思います。

このギターのAmazonレビュー

 

記事の著者
記事の著者

かなりの高評価です。

なんといっても、ギター本体だけでなくアンプ・ギターケース・シールドケーブル・ストラップ・チューナー・ピックと、今すぐにでもギターを始めるために必要なものが揃っているんですよね!

しかもこの価格でも十分に使えていると言う評価が多いので、とりあえずは価格を抑えてエレキギターを初めてみたい!と言う方にはこれ以上ないモデルかと。

 

 

「もう少し予算がある」という方はヤマハのこちらのモデル。

 

世界でベストセラーを続けるエントリークラスの代表的ギター「PACIFICA 012」が豊富なカラーバリエーションと共に島村楽器オンラインストア限定で登場。

ヤマハギター工場で製作され、厳しいチェックをクリアし出荷される確かな品質。サウンド・弾きやすさ共にプライスを超えた優れた仕上がりを実現しました。

Amazon販売サイト

正直このモデルがこの価格で買えるのはちょっと驚きですね・・・。

現在わたしも購入を検討中の1本です。

 

ヤマハPASCIFICAの評価

初心者用 (4.6)
使いやすさ (4.4)
お買い得 (4.4)
音質 (4.1)
安定性 (4.1)
軽さ (3,6)

 

ヤマハPACIFICAのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

やはり流石の高評価でした!「これだけのギターでこの価格だと何か裏があるのでは?」と思ってしまうのですが、レビューを見ている限り正真正銘のすばらしい1本です!

 

テレキャスタータイプ

テレキャスタータイプの特徴は

  • 軽くて持っていても疲れを感じにくい
  • ジャキジャキと全体的にシャープな音が特徴的
  • カラー展開も多く、デザイン的におしゃれ

こんなところでしょうか。ギター&ヴォーカルの方が多く使っているイメージが強いです。

例えば日本のアーティストをあげると

山下達郎さん、布袋寅泰さん、桜井和寿さん(Mr.Children)

宮崎朝子さん(SHISHAMO)、奥田民生さん

のイメージが強いですね。

ストラトキャスタータイプでもご紹介したSELDERのギターですね。こちらもスターター用のセットになっており、価格重視で選ぶならこちらもアリかと。

 

 

もう少し価格が上がると

テレキャスターの本家のフェンダー社のモデルを、低価格帯で販売しているメーカですね。ですので『by Fender』がつくわけです。

「Fenderのテレキャスターがいいんだけど、予算的にちょっときつい・・・。」という方にはぴったりな1本ですよ!

 

レスポールタイプ

続いてレスポールタイプです。

レスポールタイプの特徴は

  • 重量があるので体力がないときついかも
  • ストラトタイプやテレキャスタータイプと比べるとネックが太い
  • 音に重厚感がある

 

「レスポールタイプが欲しいんだけど、とにかく価格を抑えたい!」という方は

Donnerギターの評価

初心者用 (4.1)
安定性 (4.1)
お買い得 (4.0)
音質 (4.0)
軽さ (3.8)

 

DonnerギターのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

上のコメントにもある通り「軽量で扱いやすい」というのはかなりの強みですね!

ギターケースやストラップも付いてくるかなりお得なセットです!

 

 

続いてEpiphone(エピフォン)のレスポールです。

エピフォン英語:Epiphone)は、ギブソン社傘下のギターブランドである。

現在はギブソン社のギターやベースギターの廉価版(ただしヘッド部分の形状が異なる。後述の代理店契約が終了するまで販売されていた日本向けのElitistと、LQシリーズはギブソン版と同じヘッド形状であった)を主に製造販売している。

Wikipediaより

 

こちらはかなり重厚感のあるサウンドが出るモデルです。

 

Epiphoneレスポールスペシャルの評価

軽さ (4.6)
初心者用 (4.0)
EpiphoneレスポールスペシャルのAmazonレビュー
記事の著者
記事の著者

エピフォンというと、ジョン・レノンポール・マッカートニーが使用しているのが有名ですね!

我が家にも1本ありますが、この値段でこのクオリティって本当にありなの!?というほどハイクオリティですよ!

 

ギター初心者
ギター初心者

どうせ買うなら、最初から少しでもいいものを買いたい・・・。

そういった場合はイシバシ楽器がオススメですよ!

 

業界トップクラス

 

大手の楽器専門店なので安心して楽器選びができますよ!

楽器在庫数もかなり多いので、ご自身のこだわりの1本が見つかります!

→イシバシ楽器オンラインショップをのぞいてみる

 

バンドのギタリストはどんなアイテムを持っているの?

さて、ギタリストの一員とやばれる程度にひと通りアイテムが揃うと

 

ギター初心者
ギター初心者

ある程度揃ったので、次はコレでその次はアレなんかどうかな・・・。

 

といった感じであれこれと目が行くようになりますので、ベテランのバンドのギタリストはどんなものを持っているのかを紹介していきますね!

 

ギターケース

 

エレキギターを購入すると大体はソフトケースが付属されてきます。ですが、簡易的なものも少なくありません。

  • もう少し丈夫なものがいいかも
  • あと少し収納能力が高かったら・・・
  • もうちょっとおしゃれな方がいいなぁ・・・
  • 自宅での保管ように頑丈なケースでギターをしっかり守りたい

こういった思いが出てくるかと思います。

そういった際のオススメのギターケースをご紹介しますね。

 

ギターケースには柔らかい素材の『ソフトケース』と硬い素材の『ハードケース』がありますので、それぞれご紹介します!

 

ソフトケース

このギターケースの評価

軽さ (4.3)
耐久性 (3.8)
耐水性 (3.4)

このギターケースのAmazonレビュー

 

こちらのギターケースはソフトケースですが、パッドがしっかりとしており、あなたの大切なギターをしっかり守ってくれますよ!

さらに、収納も充実していますので、小物や楽譜等が入り大変便利です。

「ソフトケースでしっかりした作りのものがいい!」という方にオススメできる背中に背負えるギターケースです!

 

ハードケース

 

このギターケースの評価

軽さ (3.8)
耐久性 (3.8)

 

このギターケースのAmazonレビュー

 

こちらのギターケースはハードケースで、ご自宅での保管用に適していると思います。

厚めのクッション材も入っており、大切なあなたのギターをしっかりガードしてくれますよ!

 

同メーカーにてストラトキャスタータイプテレキャスタータイプレスポールタイプ対応のケースがありますので、ご自分のギターに合ったケースを選べます!

 

エフェクター

ギター初心者
ギター初心者

色々な曲が弾けるようになってきたんだけど、曲によって音色を変えてバリエーションを増やしたい!

 

ここまでくると、かなりアイテムにも凝ってくるかと思います。

ギターがそこそこ弾けるようになってくると、音質などにもこだわりたくなってくるかと。

  • ハードロックのような激しく歪んだ音にしたい
  • クリーンで綺麗な音を鳴らしたい
  • カラオケのエコーのような音ってどうやって出すんだろう?
  • ギターの音を少し遅らせて鳴らす効果を出したい

 

ギターアンプのツマミである程度の音色は変えられるのですが「演奏しながら、ここの部分を少し音色を変えたい」という時などに、アンプのところまで行ってつまみを動かして・・・。というのは現実的ではないですよね・・・。

  • 演奏する曲によって音色を瞬時に変えたい!
  • 曲の途中で部分的に音色を変えたい!

これを実現してくれるのが「エフェクター」です。

 

エフェクターはギタリストの足元に設置して、足でスイッチを押すことで音色を変えられる優れものなんですよ!

 

エフェクターは目的などによてジャンルが分かれおり、かなりの数があります。

全て網羅してしまうと、キリがなくなってしまうので代表的なものをいくつかご紹介していくますね!

 

歪み(ひずみ)系のエフェクター

ギター初心者
ギター初心者

「歪み」って何?聞いたことないんどけど・・・。

 

「歪み」というのはハードロックなどでよく表現されている「ギュイーーン!」という激しい音の効果と思ってもらっていいかと。

 

自分が演りたい音楽のジャンルや「歪み」の程度にもよって選ぶエフェクターが変わってくるのですが、ここでは簡単に2種類ご紹介しますね!

 

オーバードライブ

 

BOSS スーパーオーバードライブの評価

使いやすさ (4.7)
音質 (4.5)
初心者用 (4.3)
低音の音質 (4.2)

BOSS スーパーオーバードライブのAmazonレビュー

エフェクターの王道BOSSのオーバードライブですが、さすがの高評価ですね!

「ナチュラルなサウンドよりも少しだけ歪ませたい!」という場合にはかなりオススメできるエフェクターです。

音質・使い勝手ともにすばらしいですよ!

 

ディストーション

 

BOSS ターボディストーションの評価

音質 (4.0)
使いやすさ (3.8)
低音の音質 (3.4)

BOSS ターボディストーションのAmazonレビュー

 

 

こちらもBOSSのエフェクターで「ターボディストーション」ですが、こちらもレビューを見ると使用している方が多いですね!

 

私も長年使用していますが(30年ほど)重宝していますよ。

「オーバードライブよりも歪みを強くしたい」

「ギターソロなどで、グッと音の厚みをあげたい!」

という場合にオススメできるエフェクターです。

 

音を揺らす系のエフェクター

「揺らす」というとかなり抽象的ですが、簡単にいうと

「ジャーン!」「ジョワ〜〜〜ン!」

という感じに音色を変えてくれるエフェクターです。クリーンなサウンドで単体で使うもよし「歪ませ」+「揺らす」で使っても表現にバリエーションができますよ!

 

コーラス

 

BOSS スーパーコーラスの評価

使いやすさ (4.7)
音質 (4.5)

 

BOSS スーパーコーラスのAmazonレビュー

BOSSの「スーパーコーラス」です。こちらもレビューどおりの安定の高評価でして、間違いない名器です!

音の「揺れ」のレベルも弱め〜強めと変えられて「歪み系」のエフェクターとの相性もかなりいいですよ!

 

音を遅らせる効果のエフェクター

鳴らしたギターの音を自動で遅らる効果の出るエフェクター「ディレイ」です。

音を遅らせて鳴らす時間も設定できて、2名以上でギターを弾いているように聴かせる効果が出ますよ!

 

ディレイ

 

BOSS デジタルディレイの評価

音質 (4.8)
使いやすさ (4.5)
初心者用 (4.0)

 

BOSS デジタルディレイのAmazonレビュー

 

こちらもBOSSのディレイで、テッパンのモデルです。

1つ前のモデルもかなりオールマイティな機能だったのですが、さらに上をいくモデルがこちらです。

ディレイだけでも多数モデルが市場にありますが、このDD−8が1台あれば、好みのサウンドが得られますし機能的にも申し分がないですよ!

 

エフェクターケース

エフェクターが揃ってくると入れ物も必要になってきますね!

エフェクターの持ち運び時に使用して、ライブではエフェクターボードとして使用します。

 

 

エフェクターケースの評価

耐久性 (4.0)
使いやすさ (4.0)
軽さ (3.9)

エフェクターケースのAmazonレビュー

持ち運ぶエフェクターの量にも変わってきますが、エフェクター3台くらいでしたらこのサイズでいいかと思いますよ!

ギター同様、エフェクターも大切に運びましょう!

 

まとめ

ここまでご紹介してきましたが、これだけ揃えば立派なギタリストとして十分やっていけますよ!

今回ご紹介したものは基本的にはギターの初心者さんにオススメするものばかりです。

とはいえ、全然使えない粗悪品はご紹介していませんのでご安心ください!

 

記事の著者
記事の著者

ステップアップしていくうちに新たなアイテムが欲しくなってきますので、そのつど満足のできるアイテムを探してみてくださいね!

アイテム探しもギターをやっていく上で楽しみのひとつになりますよ♪

 

ここまでご紹介してきたアイテムはイシバシ楽器で揃えられますよ!

業界トップクラス!

 

あなたが楽しいギターライフを送れますように!

 

<p 

奥田民生さん好きのギター初心者さん→奥田民生さんギター弾き語り、初心者も挑戦しやすいオススメ厳選5曲!も読んでみてください!

 

ユニコーン好きのギター初心者さん→ユニコーンの弾き語りならこれ!【初心者でも挑戦できる】おすすめ曲6選 も読んでみてください!

ABOUT ME
タカシー→
タカシー→
はじめまして
このブログの著者のタカシー→と申します
エアコンのサービスマンを退職後、フリーランスの軽貨物ドライバーに転身。
ブログでさまざまな情報発信をしています。

・ギター歴30年の経験を活かして、初心者さんに向けたギターのノウハウ全般
・エアコンの豆知識の発信。
・著者がふと気づいた生活お役立ち情報
・軽貨物運送に関する初心者さんに向けた情報
・人工股関節置換術を受けた経験から、当時から現在にわたる生活の様子やメンタルについて

これらを発信していきます

奥田民生さんをはじめ、様々な音楽が大好きな中年ブロガーです

どうぞよろしくお願いします
記事URLをコピーしました